学科・研究室の動き

学科・研究室の動き

遅ればせながら、日本宗教学会学術大会(2024)の記録

昨年の9月13~15日にかけて、天理大学の杣之内キャンパスで、日本宗教学会第 83 回学術大会を開催しました。 1日目は、公開シンポジウム「宗教研究のインサイダーとアウトサイダー-信仰者の自己理解と宗教の学術研究をめぐって-」 ...
学科・研究室の動き

宗教学科にしかない学び(動画)

2024年8月に行ったオープンキャンパスにおけるミニ講義から、「宗教学科にしかない学び」を紹介します。 世界に大学は数多ありますが、ここにしかない学びがあります。 ここでしか取れない資格もあります。 世界で唯一のユニーク...
おしらせ

毎日暑いですが、宗教学科もアツいポスターができました。

8月10日はもうおわりましたが、 あと8月24日と9月8日に、まだオープンキャンパスを予定しております。何度も行っております。 詳しくはこちらもご覧ください。
学科・研究室の動き

7月のオープンキャンパスにはキツネがでます

7月14日には、天理大学のオープンキャンパスが行われます。 宗教学科では、キツネにだまされそうな体験授業を実施します。また、当日お越しいただいた方には、先着10名様に赤いきつねをプレゼントいたします。 ぜひとも、当日、オープン...
学科・研究室の動き

宗教学科の素敵なポスターができました

このほど、宗教学科の素敵なポスターができあがりました。オープンキャンパスの日程も入っています。 歴史文化村から撮った写真だそうです。 一緒に、神の言葉を学びませんか?
おしらせ

宗教学科体験授業のおしらせ:6月のオープンキャンパス

6月16日(日)、天理大学のオープンキャンパスが開催されます。宗教学科では、次のような面白そうな体験授業を企画しています。どなた様でもお気軽にご来場ください。 ザビエルは挑んだ! 君はグローバル時代を生き抜けるか? (...
学科・研究室の動き

学科会誌『成人』第71号刊行しました

宗教学科の学科会誌『成人』第71号を刊行しました。 ・今年も2本の卒業論文優秀作を掲載しました。 ・新たな試みとして、卒業生に寄稿文を書いていただきました。 『成人』第71号ダウンロード 目次 【研究...
学科・研究室の動き

ブライアン・ヴィクトリア先生による特別授業

12月1日、天理教史特殊講義3の授業で特別授業を行いました。ゲストスピーカーとしてお越しいただいたのは、『禅と戦争』の著者として有名な、ブライアン・ヴィクトリア先生。 お題は、「宗教とは?――宗教者として、今後の展望」 アメリ...
学科・研究室の動き

トリプレット先生(ライプツィヒ大学教授)による宗教学科特別講義

11月29日、本年度秋の宗教学科特別講義を、カティヤ・トリプレット先生(ライプツィヒ大学教授)を講師として開催しました。 タイトルは「バルラームとヨサファトの物語:キリスト教聖者伝の中の釈迦の本地伝説が日本へ」 ...
学科・研究室の動き

天理高校用木コース2年生とコラボ授業

天理高校用木コース2年生に特別講義 1月16日、天理高校用木コース2年生と宗教学科によるコラボ授業を行いました。 天理高校用木コースの2年生に来学していただき、宗教学科講師の深谷耕治先生がミニ講義を行いました。これから別席を運...
タイトルとURLをコピーしました