学科・研究室の動き 島田勝巳教授の著書が『中外日報』で紹介されました 10月22日、『中外日報』において、宗教学科の島田勝巳教授による著書『宗教から見た世界』(天理教道友社、2021年10月)が紹介されました。『中外日報』とは、一宗一派に偏らない宗教と文化の専門新聞で、週3回発行されています。 「宗教... 2021.11.02 学科・研究室の動き
学科・研究室の動き 島田勝巳先生の著書『宗教から見た世界』が出版されました 『天理時報』で2008年から2021年にかけて連載されたコラム「宗教から見た世界」より、珠玉のコラム61篇が選ばれ、加筆修正されています。さらには、「「あとがき」に代えて」では、コラムでは触れられなかった中国についても新たに取り上げ、「宗... 2021.10.26 学科・研究室の動き
大学の動き 8月21日のオープンキャンパス 8月21日に天理大学オープンキャンパスがありました。 新型コロナウイルス感染症の対策のため、予約制で午前と午後の2部制にしての開催でした。 宗教学科には、遠方から来ていただいた方、地元の天理から来ていただいた方、第一志望ではな... 2021.08.25 大学の動き学科・研究室の動き
学科・研究室の動き 天理高校用木コース3年生とコラボ授業 6月22日、天理高校用木コース3年生と宗教学科でコラボ授業を開催しました。 「知っておもしろい宗教と世界」と題して、前半は宗教情報に関するクイズを、後半はこの夏開催されるオリンピックを題材に、宗教と世界がどのようにつながっているのか... 2021.07.02 学科・研究室の動き
学科・研究室の動き 機関誌『成人』第68号を刊行。 今年度も残りわずかとなってまいりました。今年も、天理大学宗教学科研究室の機関誌である『成人』(第68号)を刊行することができました。 いつものごとく、優秀卒業論文を宗教学系、天理教学系から各一つ掲載しています。一つは追悼と慰霊のあり... 2021.03.25 学科・研究室の動き
学科・研究室の動き 天理高校用木コース(2年生)とコラボ 2月1日にコラボ授業をしました。 天理高校の2年生はいま、「別席」を運び始めているところですが、それに合わせた企画です。 ぜひ、こちら↓↓の記事をご覧ください。 2021.02.16 学科・研究室の動き
学科・研究室の動き 花束 今年度の途中から宗教学科の事務助手をつとめていただいているツバキさん。任期は今年度末まで。 とある学生が、春休みに帰省する前に、お世話になったお礼にと、花束をもってきたそうです。 短期間でしたが、そうやって慕われるツバキさんも... 2021.02.05 学科・研究室の動き
学科・研究室の動き 宗教学科の教材をつくりました このたび、宗教学科では、おもに1年生を対象にした教材をつくりました。 大学の1年生というのは、高校までの勉強と大学での学びの違い、生活の違いに、多かれ少なかれ戸惑う時期です。特に今年の1年生は、コロナの影響で春学期がまるごとオンライ... 2020.10.14 学科・研究室の動き