活動

活動

こふき本のテキストを作成

2020年の11月頃から、宗教学科の教員有志で、天理教の古文書を読む勉強会を始めておりました。 その地道な活動がようやく形になりまして、こふき本の翻刻テキストを作成することができました。 『天理教関係古文書テキスト...
学生の活動

皇学館大学の学生さんと交流

とある授業でとある学生さんがこんなことを言いました。 「他の信仰をしている同世代の人と話してみたい」 曰はく、自分は昔から天理教の信仰家庭に育ってきた。まわりは天理教の人が多く、宗教学科でもほとんどは天理教の人ばかり。...
活動

合気道の全国大会で宗教学科の学生が大活躍

10月30、31日、第52回全日本学生合気道競技大会が天理大学の武道館で開催されました。 天理大学合気道部の主将として出場した宗教学科4年生の東原壮佑さんが、1日目の演武競技(対武器)と、2日目の乱取競技個人戦で見事に優勝(2冠)し...
活動

『Happist』で深谷耕治先生の新連載

天理教の学生の愛読雑誌として、長年絶大な支持をうけてきた雑誌『Happist』が、最近オンラインへその発信の場を移しました。 そして、そこで、天理大学宗教学科の深谷耕治先生による連載が始まりました。天理教原典の一つ「おさしづ」をとり...
活動

「道」 天理教史料の勉強

今日も「神の古記」を読みました。文書が少しずつよめるようになるのは楽しい。 しかし、この文字。いやー読めない。 「道」と読むそう。 知ってないと分からない「道」。日々精進。
成人会

天理高校用木コース(1年生)とコラボ授業

少し前の話になりますが、昨年の12月に天理高校用木コース(1年生)と天理大学宗教学科とでコラボ授業を行いました。 宗教学科の学生もホスト側として、和気あいあいとした雰囲気のなか、大学内のウォークラリーを実施し、楽しいひと時を過ごしま...
活動

天理教の史料の勉強会②

気が付けば、年が明けてしまいました。本年も何卒よろしくお願いいたします。 今週も、毎週おこなっている文書の勉強会を行いました。「この漢字がなぜそうなる?」と思ったり、「なるほど確かにそうか!」と思ったり、普段、活字本を読むときに必要...
活動

天理教の史料を読む会

最近、宗教学科の有志の教員で、天理教関連の古文書の勉強会をはじめました。 手はじめに読んでいるのは、「神乃古記」(明治16年本)という史料です。天理教教祖が熱心な信者たちに説いて聞かせたお話、いわゆる「こふき話」の写本の一つです。こ...
活動

壁ギャラリーに仲間入り

宗教学科の共同研究室前の壁には、宗教学にまつわる人の考えが展示されています。 この度、そこにシュライエルマハーさんが加わることになりました。ぜひご覧ください。 「信仰は神への依存だ」なんて誰が言った!?
活動

模擬授業の動画

6月28日(日)、天理大学オープンキャンパスで行った、宗教学科の模擬授業「宗教ってちょっと縁遠い!?」の動画(ダイジェスト版)がYOUTUBEで公開されています。 なぜ「宗教」は多くの日本人に、縁遠いものと思われているのか、メディア...
タイトルとURLをコピーしました